ここ数日連続更新。
型から抜いてみた
左が今回抜いたやつ、前に抜いたのと比べると気泡は少なくなってるが、やっぱり細かい気泡は
結構入るな、今はこれが精一杯
これは買ったキーホルダー
気泡が全然ないすごい綺麗
やっぱ高い機械使ってんのかなあー
2012年5月29日火曜日
2012年5月28日月曜日
クリアその2
続き
前回の結果を踏まえ、色々調べたやり方を試してみる
かき混ぜるときにドライヤーで暖める
このクリスタルレジン常温では粘度が高くてドロドロしている
それをドライヤーで暖めると粘度が低くなってサラサラになって気泡が抜けやすくなる
(あまり暖めすぎると硬化がはじまるのでほどほどでやめておく)
さらに
ストッキングと針金でこし器を作ってこす
でかい気泡はなくなった!
だがまだ細かいのが残っておる・・・・・とりあえずこれで試してみるか・・
前回の結果を踏まえ、色々調べたやり方を試してみる
かき混ぜるときにドライヤーで暖める
このクリスタルレジン常温では粘度が高くてドロドロしている
それをドライヤーで暖めると粘度が低くなってサラサラになって気泡が抜けやすくなる
(あまり暖めすぎると硬化がはじまるのでほどほどでやめておく)
さらに
ストッキングと針金でこし器を作ってこす
でかい気泡はなくなった!
だがまだ細かいのが残っておる・・・・・とりあえずこれで試してみるか・・
2012年5月27日日曜日
クリア
久しぶりの更新
クリアキーホルダーに挑戦!
ということで、
クリスタルレジンなるものを手に入れてみた、
とりあえず試してみよう
いつも使ってるレジンキャストは2液式でだいたい気温にもよるが10分くらいで硬化
するがこのクリスタルレジンは20℃から25℃くらいの温度で24時間くらいで硬化する
流し込んで一日たったのがこちら
やはり気泡がかなり入る
穴だらけ・・・・・・・・まだまだやな
クリアキーホルダーに挑戦!
ということで、
クリスタルレジンなるものを手に入れてみた、
とりあえず試してみよう
いつも使ってるレジンキャストは2液式でだいたい気温にもよるが10分くらいで硬化
するがこのクリスタルレジンは20℃から25℃くらいの温度で24時間くらいで硬化する
流し込んで一日たったのがこちら
やはり気泡がかなり入る
穴だらけ・・・・・・・・まだまだやな
2012年5月13日日曜日
玩具を買ってきた2
大阪で買った玩具其の二。
タートルズを2体買いました。
パーツ欠品だったんでこれも安く買えました
ベーシックなラファエロでございます。
本来は、釵(サイ)を持って戦うんですがそれはありません。
釵
そしてPizza Tossin' シリーズのレオナルドでございます。
付属のピザを甲羅の穴に入れて前から発射するというナイスなギミックのTOYです。
残念ながらピザは無し。
なぜかこのシリーズは他に比べて顔の作りがぶっ飛んでおります!
なんていい面構えなんだ。
体の造形も・・・・・
筋骨隆々でございます、造りも細かい
このシリーズは集めたくなってきたなあ・・・・・・
タートルズを2体買いました。
パーツ欠品だったんでこれも安く買えました
ベーシックなラファエロでございます。
本来は、釵(サイ)を持って戦うんですがそれはありません。
釵
そしてPizza Tossin' シリーズのレオナルドでございます。
付属のピザを甲羅の穴に入れて前から発射するというナイスなギミックのTOYです。
残念ながらピザは無し。
なぜかこのシリーズは他に比べて顔の作りがぶっ飛んでおります!
なんていい面構えなんだ。
体の造形も・・・・・
筋骨隆々でございます、造りも細かい
このシリーズは集めたくなってきたなあ・・・・・・
2012年5月11日金曜日
玩具を買ってきた
先週大阪に行ったときに買ってきた玩具をのっけよう
まずはバート・シンプソンでございます。
Aye carumba!
ご存知、有名な黄色い家族の長男、糞ガキバート!
スケボーに乗っててなかなかいい感じでございます
アメ村のまんだらけで結構安めで売ってました
ちなみにソフビフィギアかと思ったらシャンプーボトルでした。
シャンプーボトルなのに腕が可動するってのが無駄でいいねえ。
まずはバート・シンプソンでございます。
Aye carumba!
ご存知、有名な黄色い家族の長男、糞ガキバート!
スケボーに乗っててなかなかいい感じでございます
アメ村のまんだらけで結構安めで売ってました
ちなみにソフビフィギアかと思ったらシャンプーボトルでした。
シャンプーボトルなのに腕が可動するってのが無駄でいいねえ。
2012年5月6日日曜日
2012年5月4日金曜日
登録:
投稿 (Atom)